PR

「QQイングリッシュやめた方がいい?」口コミ評判の真実!ワーホリ・留学前は実践英語の練習

  • QQイングリッシュはやめた方がいいって口コミを見かけるけど本当?
  • QQイングリッシュって実際どうなの?
  • ワーホリ・留学前にオンライン英会話をしてみたいけどどこがいい?

QQイングリッシュってどんな感じ?と口コミを探していて否定的な口コミをみた方、ボクはQQイングリッシュをおすすめしています。

特に留学やワーホリを考えている人にとっては、話し放題系の格安サービスよりも質にこだわった本当に英語力をアップできるサービスを選びたいもの。

そこでこの記事では実際のユーザーとしてボクの体験と他の利用者の感想をまとめていきたいと思います。

この記事を読むと分かること

QQイングリッシュの「やめた方がいい」と言われる理由

QQイングリッシュが選ばれる理由

QQイングリッシュがおすすめな人

実際に利用した人の口コミから良い点・悪い点をしっかり分析するので「自分に合っているか?」を判断する材料にしてください!

全プランのお試しがたった9円

 QQイングリッシュはやめた方がいい?口コミ・評判まとめ

「QQイングリッシュはやめた方がいい」といった口コミを見かけると、本当に使っても大丈夫なのか不安になりますよね。

実際の評判をもとにQQイングリッシュのデメリットについて整理してみました。

  • 他のサービスと比べて料金が高め
  • キャンセルポリシーが厳しい
  • 人気の講師は予約が取りづらい

他のサービスと比べて料金が高め

QQ Englishは今の所途中で止まることなく快適。ただ料金高いのが辛い、、、
わさびさん

同様のオンライン英会話サービスを提供している「Native Camp」と「DMM英会話」と料金の比較してみました。

サービスプラン月額料金(税込)レッスン回数/月1レッスンあたりの料金
QQイングリッシュ月4回コース2,980円4回745円
月8回コース5,480円8回685円
月16回コース8,480円16回530円
Native Campチョコっとプラン2,980円10分/日
ライトプラン5,450円8回681円
プレミアムプラン7,480円無制限
DMM英会話毎日1レッスン6,980円30回233円
毎日2レッスン11,980円60回216円
毎日3レッスン19,980円90回200円

他のサービスと比較するとQQイングリッシュは1レッスンあたりの料金が少し高く設定されています。

TESOLという国際的な英語教育資格を持った先生を正社員として雇い「講師の質」のためです。

  • ワーホリ・留学まであと6ヶ月だから確実に英語力を伸ばしたい人
  • 他サービスで講師の授業内容に「物足りない」と感じてる方

QQイングリッシュはこんな方にピッタリのサービスだと思います。

それでもワーホリ・留学を控えていて少しでも節約したいならキャンペーンを利用するのがおすすめです。

2/28までなら各コースを初月「9円」で始めることができます。

月30回コース(12,980円)でもたった9円で始められるので、安さがウリのオンライン英会話の講師と質を比べるにはちょうどいいタイミングです。

キャンセルポリシーが厳しい

QQイングリッシュ子育てバタバタしてる身としてはキャンセルでポイント追加で持ってかれるのつらい!!今月で辞める!!やっぱりネイティブキャンプかな
ひよこ@1y.0y医療職mamaさん

QQイングリッシュのキャンセル規定は以下のようになっています。

  • 12時間以上前のキャンセル :レッスンポイント/チケット1枚を返還
  • 12時間〜1時間前のキャンセル :レッスンポイントの50%/チケット1枚を返還
  • 1時間を切ってのキャンセル:レッスンポイント/チケット1枚を喪失
  • 連絡なしのキャンセル:レッスンポイントの200%を喪失

急な予定変更が多い人には使いツラいかもしれませんが、スケジュール管理が得意なら大きな問題になりません。

英語学習がルーティン化されている人ほどレッスンの継続率が高く、学習効果が高まるので、ワーホリ・留学前の人は特に優先度を上げて取り組んでみてください。

ボクも留学前は色んな準備に追われていましたが、午前中は「英語学習の時間」と決めて何よりも優先してスケジュール調整していました。

人気の講師は予約が取りづらい

QQEnglishは朝の時間帯は予約取りづらいけど、NativeCampは「今すぐ」でいつでも受講可。悩ましい。
はぁこ4歳児育児&英会話さん

これはボクもQQイングリッシュをやっていて同じことを感じました。

理由を直接フィリピン人の講師に聞くと「フィリピン人は朝が弱いから午前中は先生が少ない」と言ってました。

その他にも、

  • 日本との時差(フィリピンの方が1時間遅い)
  • 朝から勉強したい人が多い(韓国や台湾でも利用されてる)

こういう理由から朝の予約が取りづらくなるのかなぁと勝手に予想しています。

多くの人は「他の講師でもいいか」と妥協しがちですが、ボクの対策はお気に入りの講師を見つけてリストを作ったり、その講師が働く時間を聞いて早めに予約を入れることです。

英語の勉強は講師との相性が大切なので、推しを見つけたら追っかけ回してください!

「QQイングリッシュをやめた方がいい!」と言ってる方の口コミ評判をまとめると、以下のような理由でした。

  • 他のサービスと比べて料金が高め
  • キャンセルポリシーが厳しい
  • 人気の講師は予約が取りづらい

こういう一面はありますが、これらを上回る良い授業を受けられるので、ボクはワーホリ・留学前の方にはQQイングリッシュをおすすめします。

QQイングリッシュの良い口コミ評判

QQイングリッシュには他のオンライン英会話にはない魅力もあります。

ボクの体験談と他のQQイングリッシュのユーザーの意見を併せて紹介します。

理論的に弱点を補ってモチベをサポートしてくれる

いつも優しい先生とのレッスンで、子どもたちも楽しく継続できてます♪以前別の子ども向けオンライン英会話をやってたけど、QQイングリッシュはそこよりも先生の発音のさと音声のクリアさ、教材の豊富さなどの質が良くて大満足です。ずっと続けます(^o^)/
あいあんさん

QQイングリッシュが「講師のレベルが高い」と言われますが、もう少し掘り下げてみると、その理由は2つあります。

1つ目は講師が正社員だということ。

他のオンライン英会話の講師の多くはバイトなのでどうしても継続的なトレーニングができません。

その結果、授業レベルを一定に保ちにくくなり当たり外れが出てきます。

また講師自身も長期的に働くことを考えているので、キャリアパスが明らかでサービスの質を良くできる環境です。

2つ目は講師がフィリピン人で、しかもTESOLの指導者だということ。

フィリピンは英語が第一言語ではないけど、公用語として日常的に話されています。ボクたちが目指す状態ですね。

そしてTESOLとは、英語が母国語でない人に英語を教える資格です。これってかなり大切で、英語学習のつまずきやすいポイントがわかっています。

まとめると、 QQイングリッシュの講師は「ボクたち日本人の悩みのニュアンスを理解してくれる」ということ。

英語が話せるだけでオンライン英会話バイトでバイトをしてる講師と、資格を持って論理的に指導できる講師ではどちらがいいかは明らかですよね。

ボクは個人的にQQイングリッシュはフィリピン人が多くて、その陽気な国民性で話しやすい雰囲気の授業をしてくれるのも気に入ってます。

安定した通信環境で25分間勉強に集中できる

安さが売りのNative campをやめて、QQEnglishにしたのは予約ができて先生側の回線が安定していて質の良いメソッドと先生がいるから
ジャスミン|35歳から人生本気モードさん

通信環境の安定性はQQイングリッシュの強みの1つです。

専用オフィスからレッスンをしているので、通信が途切れるようなことはありません。

他社ではショッピングモールの人ごみの中からスマホで授業をされて聞き取りづらいことがあって酷いものでした。

通信トラブルが確実に少なく、快適に学習できるのは当たり前のようですが大切なポイントです。

初心者ほどカランメソッドが効果的

カランってなんだろうと思ってたけど今回は以前とは違うところのオンライン英会話をお試しでやってみて講師の方にお勧めされてようやくわかった。 実際にレッスン受けて自分に必要なのはこういうレッスンだと実感した。さっそくプラン契約したよね
Joestarさん

カランメソッドとは、リスニングやスピーキングの反射力を集中的に鍛える勉強法で、頭で考え込む暇を与えずに英語を使うトレーニングです。

間違いを恐れず、英語を口に出す機会を作ってくれるので、特に初心者や中級者がメリットを感じやすいと言われています。

ボクも留学してすぐもスピーキングとリスニングができない典型的な日本人でした。

特に1人で勉強していると練習しにくいので、初心者のうちから伸ばしておくのがおすすめです。

QQイングリッシュはこんな人におすすめ!向いている人の特徴を解説

ではQQイングリッシュが特に向いているのはどんな人でしょうか?

上でまとめてきた口コミ評判をもとに考えていきましょう。

QQイングリッシュが向いている人

・多少料金が高くても、質の高いレッスンを受けたい人
・オンライン英会話をルーティン化して、決まった時間に受講できる人
・通信障害によるストレスを減らしたい人
・ワーホリ・留学の準備として、実践英会話をしたい人

特に「ワーホリ・留学までにあまり時間がない!」という人はカランメゾットを用いて、効果的な学習をするのがおすすめです。

逆に、「できるだけ安く英会話をしたい」「ネイティブと話したい」という人には他のサービスの方が向いているかもしれませんね。

まとめ:QQイングリッシュの口コミ・評判のまとめ

QQイングリッシュには「やめた方がいい」と言われるデメリットもありますが、それを上回るメリットがあり、多くの人におすすめできるオンライン英会話です。

QQイングリッシュでは無料体験レッスンを受けられて、条件を達成すれば5,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンも実施中!

まずは無料体験で講師やレッスンの質をチェックしてみてくださいね。

全プランのお試しがたった9円