- Wise利用者の口コミを知りたい
- Wiseは便利だと評判だけどホント?
- 海外送金に使って安全なの?
Wiseを使ってみたいとは思うけど、他の利用者の声は気になりますよね。ボクは5年間ほど利用していますが、初回の送金は「ちゃんと届くのかな?」とドキドキしていました。
そこでこの記事ではこれからWiseで海外送金をしてみたい人に向けてボクのレビューと他の利用者の評判をまとめていきます。
結論から書くと、いくつか不満の声はありますが他の手段で海外にお金を持って行くよりも「便利、スピーディー、安全」なのでボクを含めて多くの利用者がWiseをおすすめしています。
Wiseの良い口コミ
・おすすめしたいぐらい使いやすい
・送金の手順が簡単
・他のサービスに比べて低コスト
・送金がスピーディー
・デビットカードが便利すぎる
Wiseの悪い口コミ
・インターネット送金に対する不安
・着金までに時間がかかる
・口座に保有限度がある
7,500円分の手数料が無料
Wiseのイマイチな口コミ

Wiseを使う前にボクが感じていた不安やネガティブな口コミがあったので紹介しておきます。まとめるとこんな感じ。
- インターネット送金に対する不安
- 着金までに時間がかかる
- 口座に保有限度がある
インターネット送金に対する不安
これはWiseに限ったことではありませんが、何度経験しても「お金をインターネットだけで送る」のは緊張しますね。
- 他より手数料安いけど大丈夫?
- もし途中で行方不明になったら?
- どのくらいで到着するの?
最近はネット銀行が増えていますが利用前には「直接スタッフの人にお金を手渡した方が安心できるんじゃない?」と考えていました。
Wise(旧Transfer Wise)って送金ごとに本人確認するんですか?わかりにくい・・・
Rinko Kimino
システムの説明や本人確認がわかりにくいという口コミもありますが、ボクは手数料の安さには抗えず、1度試してみました。結局、とても気に入ったので今では定期的に使っています。

「対面の方が安心」できる人は手数料がかかるけど有名な銀行を使う方が安心ですね。お金のことなので安心できる方法が1番。
着金までに時間がかかる
Wiseは初回の送金には少し時間がかかります。本人確認をするので仕方ないかもしれませんが、最初なのでどうしても気になってしまいました。
最近wiseの送金が遅いJPY→MYR本日送金開始して着金は火曜日で4日もかかる15分で着金してたときもあったのに…
Masaki🇲🇾マレーシア移住
他の利用者も着金がちゃんと確認できるまでは気になっているみたいですね。
土日を含む送金には少し時間がかかりますが、通常は2.3営業日とホームページに書いているので仕方ないかと。2回目の送金からは本人確認がないので早いですよ。
送金額に上限がある
Wiseを規制しているルールでは1度の送金額の上限が100万円までになっています。
その理由はWiseは「貯金するためではなく、送金のための会社」という分類なので口座に上限があるのは仕方ないですね。現地に着いたら銀行口座を開設して貯金する必要があります。
Wise便利ですよね。息子がロンドン留学中で、よく使います。Wise同士の送金は手数料¥0だし。ただアカウントに保有限度額100万円って言うのがちょっと不便です。なんかメール来てましたが、PayPay銀行に変わってたんですね!
JUNKO TAKAHASHI
そして保有限度があるので1度の送金上限も100万円までです。「そんなにも送らない」と思うかもしれませんが、留学生やワーホリで長期滞在するとわりとよくあるケースです。

ボクのように大学留学なら学費だけで数百万円かかります。分割支払いができるか確認しましょう。
Wiseを使っていて気になる部分をまとめると以上のようになります。でも実査氏に使ってみるとそれよりも便利で良い所がたくさんありました。
Wiseの良い口コミ

- おすすめしたいぐらい使いやすい
- 送金の手順が簡単
- 他のサービスに比べて低コスト
- 送金がスピーディー
- デビットカードが便利すぎる
おすすめしたいぐらい使いやすい
Wiseは便利で手数料、スピード、安全性を考えて他の手段やサービスやより気に入っています。
海外送金に関しては圧倒的にWiseがおすすめ・為替レートが良い・手数料が圧倒的に安い初めて利用する方は最初に本人確認が必要なので身分証を持っていくのを忘れずに、、!海外に居る、これから行く人に届け~📮
なつみ|EUで起業
日本で口座を作ってから海外に移住して使い続けるには、海外で再度IDチェックが必要です。でもパスポートでできるので大丈夫。ボクも留学生、ワーホリしたい人におすすめのサービスです。
他にも海外にお金を持って行く手段のメリット・デメリットをまとめておきました。
送金の手順が簡単
ボクがWiseを使う1番の理由は「簡単に海外送金ができるから」です。2回目からは下の3ステップで簡単に送金できてしまいます。
- 送金したい金額を入力
- Wiseの口座に入金
- 自分の口座への着金を確認
Wiseの便利さについては他の利用者も書いていました。
友達がオーストラリアから日本の送金に、トランスファーワイズってやつを使ってて、すごく簡単だったって言ってたんで、ご参考になれば幸いです
@kRYNu54oWVZUH6c
留学やワーホリをする人にとっては何度も使うことになるので、毎回の作業が楽なのはいいですよね。
他のサービスに比べて低コスト
Wiseの手数料は送金額の0.41%で他のサービスに比べて安くなっています。
たとえば日本からオーストラリアに10万円を送金するときに他のサービスと比べると、
会社 | 受取額 | 手数料 | レート |
Wise | $1,103.86 | 804円 | 89.8626 |
楽天銀行 | $1,068.68 | 1,750円 | 91.9361 |
PayPal | $1,063.40 | 499円 | 93.5690 |
SMBC | $1,061.73 | 3,500円 | 90.8891 |
UFJ | $1,021.30 | 6,000円 | 92.0392 |
このように最終的に受け取る金額はWiseを使った場合が1番多くなり$82.56も節約できます。
日本からフィリピンへ,今日時点で1万ペソをフィリピン側銀行受取で送るといくらかかるか調べてみた結果。 セブン銀行23435円 > Gcash 22354円 > Smiles 22137円 > SBIレミット 22129円 > トランスファーワイズ 21692円 1,700円の幅がある。セブン銀行が安いという人が結構いるんだけど一番高い。
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D.
この方は手数料だけで1,700円の差がでたようです。少額だと数千円の違いかもしれませんが、大学の授業料ほどの金額になると手数料もバカになりませんよね。
送金がスピーディー
Wiseを使うメリットは送金スピードにもあります。銀行送金では遅ければ1週間はかかっていた送金がWiseでは2.3日で完了するのが普通です。
これはボクが6月7日にオーストラリアから$5,000を送金したときの画面です。

日本の口座で6月7日(当日)に受け取りました。

このようにWiseを使えば海外送金がスピーディーにできるようになっています。
トランスファーワイズの速さ、更に磨きがかかってない??日本円振込の手続きからまだ30分くらいしかかかってないのに「マレーシアの口座にリンギ送金したヨ!★」(意訳)って15分くらい前にメール来てた…。爆速だあ。
後藤 星
この方は15分で送金が完了したとのこと。ボクもこれほど頻回にチェックしていませんでしたが、平日なら普通に次の日には到着しているのでいつもスピード感に驚きます。
デビットカードが便利すぎる
これまでは日本円を両替して現金を持っていくのが一般的でしたよね?
しかし安全性を考慮すると少し不安が残ります。そんな時に日本でWiseのデビットカードを作り、チャージしておけば現地で現金を触ることなく買い物が可能です。
Mastercardのデビットカードなので街のほとんどのお店で取扱われています。
- 空港から中心部へのバス料金
- 街中でのショッピングや食事
- 滞在先への電車チケット購入
Wiseのデビットカードをもっていると到着してから現金に両替する手間がかからず、スムーズに現地での時間を過ごせます。
Wiseの安全性は?トラブルはない?
海外送金する上で最も気になるのは「安全性やトラブルが起きたときにちゃんと対処してくれるか?」ということですよね。
Wiseは関東財務局(銀行を監視する役所)に登録されています。銀行などと同じレベルの高いハードルをクリアするにはしっかりとした経営が必要なので安心ですね。
またWise自信が会社を運営するお金の口座と、ボクたちがお金を預ける口座は別々に管理されています。その口座のお金もいくつかの国に分けて管理することで、万が一の場合でもすべてのお金に影響が出ないように管理されています。
- イギリス
- オランダ
- エストニア(創設者の母国)

わが家でお小遣いと家計を別にして財布を握られているようです。
上でデメリットの1つに「実店舗がない」と書きましたが、お客さんようではありませんがオフィスは東京にあります。
Wiseは利用者の安心のためにお金の管理の透明性を大切にしています。日本語のカスタマーサポートもあるのでわからないことは質問してみてください。詳しい内容はホームページに書かれているので興味のある方は確認してください。
送金状況が表示されるので安心
Wiseをおすすめするのは送金の手続きがわかりやすいという理由もあります。
他のサービスや銀行による海外送金とは違って、Wiseの送金では間に銀行をはさまずに送金するので手数料がわかりやすいのが特徴です。
為替レートはYahooファイナンスなどで誰でも確認できるので「どこかで知らないうちに」手数料が上乗せされていることもありません。

このようにホームページの1番目立つところで料金のシュミレーションができるので簡単にレート、手数料がわかります。大きなお金を動かすときには安心で公平なサービスを利用したくなるのはボクだけではないはず。

送金状況をこのように確認できるのであなたのお金がいまどこにあるか一目でわかります。大切なお金の所在がわかるので「今どの辺?銀行に届いてるかな?」と心配する必要はありません。
サポートセンターが迅速・丁寧・親切
海外のサービスを利用するときに日本語でサポートを受けられるのは大切ですよね。
Wiseのサポートセンターは日本語の電話サポートが平日の9時から17時まで利用できます。それ以外の時間でもメールで対応しているので不明な点は助けてもらえます。

ホームページには「返信に最大2日程かかる場合がある」と書いてるけど、ボクが問い合わせた時には当日に返信が届きました。
WISEのカスタマーサポート メールでの問い合わせでも即返信してくれて驚いている。 しかも丁寧。素晴らしい。これで不安もすぐに解消されるから、安心して使い続けられる。
ルカ│マレーシア在住たんぱく質ハンター
この方のようにボクも何回かメールで質問しましたが、その日の内に返信が届いてとても丁寧な対応をしてもらいました。お金を任せるのでしっかりしたサポートで万が一の時にも頼れますね。
そもそもWiseとは?
Wise(旧TransferWise:トランスファーワイズ)とは、50を超える国に低コストで送金してくれるイギリスの会社です。
創業者の2人が祖国エストニアから移住し、イギリスで困っていた「送金の手数料」を減らすためのアイデアがWiseのベースになっています。
そのアイデアとは他の銀行を経由しない送金でコストを抑えるので、ボクたちはより多くのお金を海外に送ることができます。

同じ「異国で頑張ってる2人」をこれからも応援しています。
なぜWiseは安いの?仕組みは?
Wiseが他のサービスに比べて手数料を抑えられる理由は独自の送金システムがあるからです。
これまで送金をするには銀行と銀行の間をつなぐ銀行があり、それぞれで手数料を取られていました。

銀行を経るたびに独自の為替レートや手数料がかかるのでコストがかかります。
例えば工場で作られたTVがあなたの手に届くまでに、いくつもの問屋を経由しているようなものですね。
しかしWiseは国際間ではお金を移動せず、それぞれの国のWise口座にお金を送金するだけ。

為替レートもミッドマーケットレート(Yahooファイナンスなどで見れるレート)を使うので、独自のレートを決めている銀行よりも低コストで送金ができるんです。
Wiseの口コミ評判はおおむね良し

これからWiseを使ってみたいけど他の利用者の口コミ・評判が気になっているあなたに向けて、ボクの経験と一緒にまとめてきました。
Wiseの良い口コミ
・おすすめしたいぐらい使いやすい
・送金の手順が簡単
・他のサービスに比べて低コスト
・送金がスピーディー
・デビットカードが便利すぎる
Wiseの悪い口コミ
・インターネット送金に対する不安
・着金までに時間がかかる
・口座に保有限度がある
ボクは経験上ネガティブな面が問題にならなかったので、これからもWiseを使い続けます。あなたもWiseを利用して低コスト、スピーディー、丁寧なサポートで海外送金をしてみませんか?
こちらのリンクからWiseに登録すると初回に7,500円分の手数料が無料になります。
7,500円分の手数料が無料