海外送金が最大75,000円おトクに!
👉Wise手数料クーポンはこちら
PR

【保存版】ホームステイ英語フレーズ100選|もう会話で困らない!

a girl leaning english with a book ホームステイ

ホームステイ先に到着して初めて会うホストファミリーが目の前にいます。何て話しかけますか?

もしちょっとでも緊張して話せそうになければこの記事は役に立つと思います。

英語が身が手でも見ず知らずの外国人と初対面から簡単に「ある程度」は会話ができるようになりますよ!

  • 日常的に使える
  • 緊急時にも困らない
  • 会話をする自信がつく

「これを使えば最初のコミュニケーションができる!」というフレーズだけ紹介するので明日からすぐに使えますよ。

  1. ホームステイで挨拶に使える英語フレーズ
  2. ホームステイ先の人の呼び方に関する英語フレーズ
  3. ホームステイでお土産を渡すときに使える英語フレーズ
  4. ホームステイで要望を伝えるときに使える英語フレーズ
  5. ホームステイでルールを聞くときに使える英語フレーズ
  6. ホームステイで趣味について聞くときに使える英語フレーズ
  7. ホームステイで食事・嫌いな食べ物について使える英語フレーズ
  8. ホームステイで冷蔵庫を使いたいときに使える英語フレーズ
  9. ホームステイで寝るときに使える英語フレーズ
  10. ホームステイで外泊するときに使える英語フレーズ
  11. ホームステイでゲームをするときに使える英語フレーズ
  12. ホームステイでペットと遊ぶときに使える英語フレーズ
  13. ホームステイで洗濯に関する英語フレーズ
  14. ホームステイで風呂に入るときに使える英語フレーズ
  15. ホームステイでトイレを使いたいときに使える英語フレーズ
  16. ホームステイで電話を借りるときに使える英語フレーズ
  17. ホームステイでWi-Fiを使いたいときに使える英語フレーズ
  18. ホームステイで生理になったときに使える英語フレーズ
  19. ホームステイで体調不良になったときに使える英語フレーズ
  20. ホームステイで別れの場面で使える英語フレーズ
  21. ホームステイの前に英語のフレーズを学ぶ3つのメリット
    1. スムーズなコミュニケーションができる
    2. 緊急時にも対応できる
    3. 文化の違いを理解しやすくなる
  22. ホームステイで使える会話の鉄板ネタ3選
  23. ホームステイで使える英語フレーズを覚えてストレスフリーな体験を

ホームステイで挨拶に使える英語フレーズ

到着直後の第一印象を良くして会話のきっかけを作るための挨拶表現です。

笑顔で言えたら素敵です!出発前から練習しておきましょう。

Hi, I’m really happy to be here.
こんにちは。ここに来られて本当にうれしいです。

Thank you for having me.
迎えてくださってありがとうございます。

I’m a little nervous, but I’m excited to meet you.
ちょっと緊張していますが会えてうれしいです。

My name is ___, and I’m from Japan.
私の名前は〇〇で、日本から来ました。

This is my first time doing a homestay.
ホームステイはこれが初めてです。

ホームステイ先の人の呼び方に関する英語フレーズ

口コミ

相手を正しく呼べればぐっと距離が縮まります。呼び方ひとつで印象は大きく変わりますよ。

How should I call you?
何て呼べばいいですか?

Is it okay if I call you by your first name?
ファーストネームで呼んでもいいですか?

What do your kids usually call you?
お子さんたちは何て呼んでいますか?

Please let me know what you’d like to be called.
呼んでほしい名前を教えてください。

I don’t want to be rude, so how should I address you?
失礼のないようにしたいので、どう呼べばいいですか?

ホームステイでお土産を渡すときに使える英語フレーズ

贈り物に込めた気持ちをしっかり伝えられるフレーズです。ぜひ声に出して練習してみてください。

I brought a small gift from Japan. I hope you like it.
日本から小さなお土産を持ってきました。気に入ってもらえると嬉しいです。

This is something popular in my hometown.
これは私の地元で人気のあるものです。

I thought of your family when I chose this.
このお土産、あなたの家族のことを思って選びました。

It’s just a little something to say thank you.
ささやかですがお礼の気持ちです。

Please accept this as a token of my appreciation.
感謝のしるしとして受け取ってください。

ホームステイで要望を伝えるときに使える英語フレーズ

遠慮せずに自分の希望を言えるようになると生活がぐっと快適になります。自然に言える表現を覚えておきましょう。

If it’s okay, I’d prefer to take a shower in the evening.
よければ、夜にシャワーを使いたいです。

I’m not used to eating a lot in the morning.
朝はあまり食べない習慣なんです。

Could I have a bit more time to rest today?
今日はもう少し休ませてもらってもいいですか?

I usually go to bed around 10pm. Is that alright?
普段は夜10時ごろに寝ています。それで大丈夫ですか?

If possible, I’d like to join you for dinner every night.
できれば毎晩一緒に夕食を食べたいです。

ホームステイでルールを聞くときに使える英語フレーズ

生活習慣や決まり事を事前に確認して安心して過ごすためのフレーズです。このひと言でトラブルを未然に防げますよ。

Are there any house rules I should know about?
家のルールで知っておいたほうがいいことはありますか?

What time should I wake up and go to bed?
起床や就寝の時間は決まっていますか?

Is there a curfew I need to follow?
門限はありますか?

Can I use the kitchen or microwave if I need to?
必要なときにキッチンや電子レンジは使えますか?

How do you usually handle laundry here?
洗濯はどうすればいいですか?

ホームステイで趣味について聞くときに使える英語フレーズ

共通の話題を見つけるきっかけになる趣味に関する質問フレーズです。会話を広げて仲を深めましょう。

I enjoy watching movies in my free time.
時間があるときは映画を見るのが好きです。

What kind of music do you usually listen to?
普段どんな音楽を聴きますか?

I used to play the piano when I was younger.
子どものころにピアノを習っていました。

Do you have any hobbies you do as a family?
家族でやっている趣味はありますか?

I’m interested in trying something new while I’m here.
ここにいる間に新しいことにも挑戦してみたいです。

ホームステイで食事・嫌いな食べ物について使える英語フレーズ

食事の好みや苦手な食材を伝えると安心して毎日の食事を楽しめます。

I’m not allergic, but I don’t really like spicy food.
アレルギーはありませんが辛いものはあまり得意ではありません。

I love trying new foods, so I’ll eat almost anything.
新しい食べ物に挑戦するのが好きなので、だいたい何でも食べられます。

I can’t eat seafood. Is that okay?
シーフードは食べられないんですが、大丈夫でしょうか?

This is delicious! Thank you for the meal.
とてもおいしいです! ごちそうさまでした。

I usually eat smaller portions, but everything looks great.
いつもは少なめに食べていますが、どれも美味しそうですね。

ホームステイで冷蔵庫を使いたいときに使える英語フレーズ

飲み物や食べ物を保管するときに役立つ表現です。事前に一言添えることで気持ちよく使えますよ。

May I put this in the fridge?
これを冷蔵庫に入れてもいいですか?

Is there a space I can use in the refrigerator?
冷蔵庫に使っていいスペースはありますか?

Can I store some drinks in here?
ここに飲み物を入れてもいいですか?

I brought some food. Is it okay to keep it here?
食べ物を持ってきたんですが、ここに置いても大丈夫ですか?

Should I label my items in the fridge?
冷蔵庫に入れる物には名前を書いたほうがいいですか?

ホームステイで寝るときに使える英語フレーズ

一日の終わりに気持ちよく休むためのひと言です。自然に言えるようにしておくと安心です。

Good night. Thank you for today.
おやすみなさい。今日はありがとうございました。

I’m going to bed now. See you tomorrow!
もう寝ますね。また明日!

I had a great time today. Sleep well!
今日はとても楽しかったです。おやすみなさい!

Let me know if you need anything before I sleep.
寝る前に何かあれば教えてくださいね。

I’ll try not to wake up too late tomorrow.
明日は寝坊しないようにしますね。

ホームステイで外泊するときに使える英語フレーズ

急な外泊や帰宅の遅れをスムーズに伝えるための表現です。トラブル防止のために覚えておきましょう。

I’ll be home a little late tonight.
今夜は少し遅くなります。

I’m staying over at a friend’s house tonight.
今夜は友だちの家に泊まります。

Don’t worry, I’ll be careful and come back safely.
心配しないでくださいね、安全に帰ります。

I’ll text you if anything changes.
予定が変わったらメッセージします。

Is there a time I should be back by?
何時までに帰ればいいですか?

ホームステイでゲームをするときに使える英語フレーズ

一緒にゲームを楽しみながら距離を縮めるためのカジュアルな英語表現です。

Do you want to play a game together?
一緒にゲームしませんか?

What games do you usually play at home?
普段はどんなゲームをしていますか?

I’m not very good, but I’ll try my best!
あまり得意じゃないけど、頑張ります!

Can you teach me how to play this?
これの遊び方を教えてもらえますか?

That was fun! Let’s play again sometime.
楽しかったです! またいつか一緒にやりましょう。

ホームステイでペットと遊ぶときに使える英語フレーズ

ペット好きな家庭では会話のきっかけになる便利なフレーズです。

Your pet is so cute! What’s their name?
ペット、とてもかわいいですね! 名前は何ですか?

Can I pet them?
なでてもいいですか?

Are there any rules I should follow with your pet?
ペットと接するときのルールはありますか?

What do they like to eat or play with?
どんな食べ物やおもちゃが好きですか?

I have a pet back home too. I miss them!
私の家にもペットがいて、ちょっと恋しいです。

ホームステイで洗濯に関する英語フレーズ

服の洗い方やタイミングを確認するときに役立つ表現を集めました。

When is a good time to do laundry?
洗濯はいつするのがいいですか?

Can I use the washing machine?
洗濯機を使ってもいいですか?

Should I wash my clothes separately?
服は分けて洗ったほうがいいですか?

Do you usually hang clothes outside or use a dryer?
服は外に干しますか?それとも乾燥機ですか?

Where should I put my dirty laundry?
汚れた洗濯物はどこに置けばいいですか?

ホームステイで風呂に入るときに使える英語フレーズ

お風呂やシャワーを使うときにスムーズに伝えられる便利フレーズです。

May I use the bathroom now?
今、お風呂を使ってもいいですか?

What time do you usually take a bath?
普段は何時ごろにお風呂に入っていますか?

How long should I keep my bath time?
お風呂の時間はどのくらいがいいですか?

Should I clean the tub after using it?
使った後にバスタブを掃除したほうがいいですか?

Is there anything I shouldn’t do in the bathroom?
お風呂でしてはいけないことはありますか?

ホームステイでトイレを使いたいときに使える英語フレーズ

トイレを使いたくなったときどうホストファミリーに伝えるかは重要ですよね。

オーストラリアでは小のときには節水のために流さない人もいるのであらかじめ聞いておくといいですね。

Where is the bathroom?
トイレはどこですか?

May I use the toilet?
トイレを使ってもいいですか?

Is there a specific bathroom I should use?
決まったトイレを使ったほうがいいですか?

Should I turn on the fan or open the window after using the toilet?
トイレの後は換気したほうがいいですか?

Let me know if there are any toilet rules.
トイレのルールがあれば教えてください。

ホームステイで電話を借りるときに使える英語フレーズ

急ぎの連絡やちょっとした通話をお願いするときに使える丁寧な表現です。

May I use the phone for a moment?
少しだけ電話を借てもいいですか?

I need to make a quick call. Is that okay?
ちょっとだけ電話をかけたいのですが、大丈夫ですか?

Is it alright if I call my family in Japan?
日本の家族に電話してもいいですか?

I’ll keep it short. Thank you for letting me use it.
短く済ませます。使わせてもらってありがとうございました。

Is there a time when it’s better to make calls?
電話をするのに都合のいい時間はありますか?

ホームステイでWi-Fiを使いたいときに使える英語フレーズ

ホームステイによってはインターネット代を別に請求する家庭もあるので事前にルールを確認しておきましょう。

Could I use your Wi-Fi, please?
Wi-Fiを使わせてもらえますか?

May I have the Wi-Fi password?
Wi-Fiのパスワードを教えてもらえますか?

Is it okay to connect my phone to the Wi-Fi?
スマホをWi-Fiに接続してもいいですか?

I’ll try not to use too much data.
データはあまり使わないようにします。

Thank you so much for letting me use your internet.
Wi-Fiを使わせてもらって本当にありがとうございます。

ホームステイで生理になったときに使える英語フレーズ

デリケートな内容でも相手に分かりやすく伝えられる安心の表現です。

I’m on my period, so I might need a little more rest.
生理中なので、少し休みが必要です。

Could you tell me where I can throw away sanitary products?
生理用品はどこに捨てたらいいですか?

Do you have a separate bin for used sanitary items?
使用済みの生理用品用のゴミ箱はありますか?

I may need to take a painkiller today.
今日は痛み止めを飲むかもしれません。

Sorry if I seem quiet—I don’t feel very well today.
静かにしていたらごめんなさい。ちょっと体調が悪いんです。

ホームステイで体調不良になったときに使える英語フレーズ

desperate

体調の変化をすぐに伝えて無理せず過ごすためのフレーズをまとめました。

I’m not feeling well today.
今日は少し体調が良くありません。

I think I need to rest for a while.
少し休んだほうがよさそうです。

I have a headache / stomachache.
頭痛/腹痛があります。

Do you have any medicine I could take?
何か薬をもらえませんか?

I might skip dinner tonight.
今夜は夕食を抜くかもしれません。

ホームステイで別れの場面で使える英語フレーズ

感謝の気持ちを込めてお別れを伝える心温まる表現です。

Thank you so much for everything during my stay.
滞在中、本当にいろいろとありがとうございました。

I had a wonderful time with your family.
ご家族と過ごした時間は本当に素晴らしかったです。

I’ll never forget this experience.
この体験を一生忘れません。

I hope we can stay in touch.
これからも連絡を取り合えたらうれしいです。

Please come visit Japan someday!
ぜひいつか日本にも来てください!

これらのフレーズで別れの気持ちや、今までの感謝を伝えることができます。ホストファミリーとの良い思い出を大切にしましょう。

ホームステイの最終日に渡すプレゼントのアイデアをまとめておきました。

一緒にお別れの挨拶も添えて渡すと喜んでもらえること間違いなしです!

ホームステイの前に英語のフレーズを学ぶ3つのメリット

ホームステイや留学前に英語のフレーズを学ぶことで得られる3つの良い点について説明します。

スムーズなコミュニケーションができる

ホームステイ先でスムーズに会話するためには基本的な英会話フレーズが必要です。

例えば簡単な挨拶を覚えるとホストファミリーとすぐにコミュニケーションを取り始めることができます。

もちろん込み入った話をするのは難しいですが、焦らなくても大丈夫です。少しずつ始めていきましょう。

緊急時にも対応できる

何か問題が起きたときにも基本的な英語フレーズを知っていると安心です。

たとえば簡単なものでは「I need help」と言って助けを呼べます。

これは特に女性や高校生でホームステイをする方にとっては重要です。

日本とは治安が違うことを理解して対応しておくのが大切ですね。

文化の違いを理解しやすくなる

英語のフレーズを学ぶと文化も理解しやすくなります。

例えばオーストラリアでは見ず知らずの人でも「How are you?」と会話を始めることが多いので、このような表現に答えられると相手とのコミュニケーションがより深まります。

会話が弾むと相手との距離もぐっと近くなって新しい土地にも慣れやすくなりますよ。

上の3つのメリットからホームステイや留学前に少しでも英語のフレーズを学んでおくことをおすすめします。

ホームステイで使える会話の鉄板ネタ3選

ホームステイでよくあるのが「何を話したらいいんだろう…」と無口になることですが、それを解決するには会話のネタをある程度用意しておくことです。

What sports do you like?
どのスポーツが好きですか?

What’s your favorite food?
好きな食べ物は何ですか?

What are you going to do in the future?
将来何をしたいですか?

こうやってフレーズを覚えるのも大切ですが、いざという時に口から出てきません。多くの留学生が『知っているのに話せない』壁にぶつかります。ボクの体験談をご紹介しておきます。

>>ホームステイ気まずすぎ…息苦しくなるほど後悔した日本の英語教育の落とし穴

ホストファミリーとの会話が上手くいけば海外生活がより楽しくなります。出発前の少しの準備で困っているならぜひこちらの記事も参考にしてみてください。

>>ある日本の看護師が海外へ。英語力ゼロだったボクのちょっと泥臭い話

ホームステイで使える英語フレーズを覚えてストレスフリーな体験を

英語を話せなくてもホームステイはできますが素晴らしい経験も半減してしまいます。

せっかくならホストファミリーとしっかり会話をして英語をどんどん伸ばしましょう。

この記事ではホームステイで使える英語フレーズを20の場面ごとに100以上解説してきました。

ホームステイや留学での英会話がもっと便利で楽しいものになるといいですね。